どうも、あおやんです〜。
前回のエコマナ記事では星3キャラをテーマにしたので、今回は星4キャラについて語りたいと思います。
なんかネットとか見てますと「あのキャラが弱い、このキャラは強い」みたいな意見ちらほら見かけるんですけど…。
ぶっちゃけ星4誰でも強いよ?(最低3凸以上の限界突破は欲しいけど)
…という訳で今回は総勢19名(2022年8月時点)の星4キャラの良いところだけをひたすらピックアップしていくエコマナ贔屓記事になります。
火属性星4キャラ

火属性の星4は今のところ全員魔法使いタイプなので、物理タイプもそろそろ欲しいところ。
また今回は除外してますが、ギャバジンの塔で入手できる星5の紅蓮の魔道士も言うまでもなく強いです。
ポポイ【故郷を目指して】
まずブーメランによる遠距離攻撃が便利すぎるし、敵に近付かなくても攻撃し続けられるので生存率が高くAI向き。
魔法タイプには珍しい「とりあえず入れておいても落ちにくいキャラ」で、リリース当初からいる為限界突破チャンスが多めなのもありがたいです。
さらに知性アップ自己バフや必殺技発動時の自己回復付き、元々の火力も高いしエクスプロードのヒット数の多さもコンボ向き。強い。
アンジェラ【光彩輝く魔術の力】
原作聖剣3におけるソーサレスアンジェラですね。スキルで知力UPの他、MP消費カットバフを付与できるので省エネタイプのアタッカーと言えます。
さらに必殺技でMP回復も可能なのでスタミナ切れを起こしにくく、限凸による火力アップも付いてきます。しかも水アンジェラに比べてコンボも稼ぎやすいタイプ。かなり強い。
ハニカム【騎士を目指して】
元々範囲回復が得意なキャラらしく、こちらのハニカムは範囲MP回復(しかも防御と魔防もアップ)という他キャラには無いサポートスキルを持っています。
必殺技で自身のHP継続回復も付与できるので魔法タイプの中でも落ちにくく、限凸3以降では控えのスキルダメージも上げられる、攻撃とサポートどちらにも優れるキャラ。強い。
水属性星4キャラ

水属性星4キャラはリリース初期に猛威を振るったアンジェラや、現状トップクラスの強キャラと言えるシエラが目立ちますね。
アンジェラ【花開く魔力】
リリース当初からいる初アンジェラなので、性能もそれほど良くないのでは…と思わせておいて、知性バフ付与後のアイススマッシュの火力の馬鹿高さにビックリ。
HP50%以上の相手ならさらに火力が上がるので相手のHPをゴリゴリ削れます。しかも近々魔法キャラのAIが改良される予定らしいので、より使い勝手が良くなること濃厚。強い。
ラルク【砦落とし】
必殺技高回転率タイプのアタッカーで、斧キャラなので必殺技ゲージの長押しチャージが可能なのと、隙の多さをカバーする為のスーパーアーマーも付与できます。
防御・魔防アップも可能なのでタンク役としても優秀な他、控えの水属性キャラの火力も上げられるので水パーティに入れると良い仕事をしてくれる名脇役的キャラ。強い。
シエラ【高潔なる忠誠を胸に】
まず短剣タイプなのでコンボ面でかなり強く、スキルで物攻・物防それぞれ40%のデバフを入れることができます。
ただでさえ優秀キャラである光ホークアイと同じような性能と言うだけでなく、攻撃時の隙も少なめなので、スキルや必殺技使用時の爽快感はトップクラスと言えます。
必殺技がゲージUP系なので回転率も高いです。コンボ30以上でもゲージUP可能(これは控えキャラにも適用)。めちゃんこ強い。
土属性星4キャラ

土属性は現状デュランしか星4がいませんが、たぶん近いうちに続々と実装されるはずなので期待したいところです。
デュラン【豪快剣閃】
リリース当初からかなりお世話になってるタンク役。スーパーアーマーと体力バフどちらも付与できるので耐久性に関してはリリースからしばらく経った今でもトップクラス。
手動でもオートでも使いやすく火力もそこそこあるので、気軽にAI操作に任せられる「とりあえず入れておきたい」枠。
さらに敵に物防デバフを入れられるので相対的に物理メンバー全員の火力を上げられる他、スキルを撃つだけで控えの必殺技ダメージも上げられます。雑に強い。
風属性星4キャラ

風属性星4キャラはかなり優秀揃いで、特にエスカデはなかなかの壊れ性能です。他3人もそれぞれの良さが際立ってて居たら居るほど役立つ属性グループ。
リース【アマゾネスの誇り】
リースは元々の性能も優秀ですが、メモジェムや同じ風属性キャラのサポートスキルにも恵まれているキャラです。風属性パーティの斬り込み隊長としての活躍が期待できます。
中距離から安全にコンボを稼げる原作イメージ通りの安定感に加えて、多くの敵を巻き込める範囲必殺技が使いやすいです。
自身の火力UPや必殺技使用時に控えキャラのスキルダメージを上げられるので雑に便利。回避モーションで地味にダメージを与えられるしだいぶ強い。
エルディ【大樹の意思に導かれし者】
間違いなく原作聖剣4よりエコマナのおかげで認知度が上がった男。多めの手数にスーパーアーマーによる耐久性の高さ、体力バフに控えの火力アップと、アタッカーとして欲しいものが最低限揃っています。
コンボを稼げば稼ぐほど恩恵があるエコマナの仕様においてエルディの性能はかなり有利。めちゃめちゃ強い。
デュラン【仲間の盾となり】
ヒーラータイプの光デュランで耐久性も高いことから「落ちにくい回復役」として大活躍。必殺技で与えるHP回復量を上げられる、味方全体の物防を最低200上げられるなどサポート性能に特化してます。
回復やバフが必要ない時は通常攻撃連打でタンクをやりつつ、複数の敵を巻き込んでの必殺技使用が基本戦術となります。
尚この必殺技、かっこいいし範囲広めで使い勝手が良いです。原作プレイした人なら「3段斬りエモっ!」となること間違い無し。
風属性キャラの火力を上げてくれるので、強キャラであるリース・エルディ・エスカデとの相性も良く、風パーティ全体の火力アップに貢献。安定的に強い。
エスカデ【己の信じる正義】
エスカデ自身が元々高火力な事に加えて、敵に体力デバフを付与できるのでパーティ全体の火力も上げられます。
必殺技で自己回復できるので、HP残量50%以上と100%でそれぞれ火力アップ補正が付く援護スキルが発動しやすいです。
自身にスーパーアーマー付与もできるので耐久性もバッチリ。手動による使いにくさも全く感じないしAIもそこそこ優秀でガッツリ強い。
光属性星4キャラ

光属性は比較的便利なキャラが揃っている印象で、今後属性パーティを組んでも強そうなグループ。
ヒーロー【幾多の別れを乗り越えて】
リリース初期から居る耐久型ヒーラーで、回復役として運用するなら今でもとても便利なキャラ。ケアルの回復力は高めですし、スーパーアーマーと物防バフ持ちなので安定感もあります。
必殺技の範囲の広さがヒーラーとして安定感ありますし、見た目ゴリゴリの近接系ですが中距離からの戦い方がベストなキャラ。
ちなみに必殺技を発動してもスパアマ発動するのでとにかくカチカチ。火力に期待しなければ普通に強いです。
ホークアイ【義賊の誇り】
シエラと同じく「弱点看破」による物攻・物防デバフがかなり強いです。通常攻撃のみではありますが手数が多い分コンボ繋ぎに貢献できます。
援護スキルによる光パーティ全体の火力強化に優れているので、控えに入れておいても便利。デバフ撃ってからメインアタッカーと交代する立ち回りでも可。かなり強い。
レディパール【最後の珠魅】
物攻・物防バフによる脳筋・高耐久が売りの原作イメージ通りな性能のレディパール。
自己回復持ちかつ範囲広めの必殺技が便利で、この必殺技の高い回転率が彼女の持ち味とも言えます。隙の多さはスキル&必殺技使用時に距離を取れば解決。
ゲージをチャージできる斧タイプ&援護スキルもゲージUP系なので高火力の必殺技をめちゃくちゃ使いたい!という人にピッタリです。
精霊魔法を使える回数も増えますし、精霊魔法ダメージUPのメモジェムを装備させたキャラを控えに置いて交代しながら戦うのもいいですね。だいぶ強い。
ワンダラー【流浪の先で得た出会い】
自身に物防・魔防バフを付与し、援護スキル1で必殺技ダメージを10%上げられます。援護スキル2では味方全体の光属性の火力も上げるので光パーティの補強役として重宝するキャラです。
必殺技やスキルの威力も高めで使いやすく、気絶付与ができる点も便利。シンプルに強い。
闇属性星4キャラ

闇属性星4キャラはケヴィンが頭ひとつ抜けていますが、他のメンバーも十分強いです。
シャイロ【種から生まれる出会い】
耐久性の高さとスーパーアーマー持ちで、ケヴィンと組み合わせやすい性能という意味でも便利なキャラです。(あと体感ですがガチャ当たりやすい気がするので限凸しやすいw)
巷で言われている程使いにくいことはなく、むしろ癖のない使用感。必殺技で自分と控えのHPを回復できる他、1発の火力がそこそこ高いので闇属性パーティの控え向き。それなりに強い。
ケヴィン【覚醒する獣の力】
手数の多いグラブタイプ、コンボを稼ぎやすい仕様、物防&魔防バフによる自己強化、自分と控えの闇属性ダメージアップと強い要素しかないキャラ。
手動で使っててもとにかく爽快感があり、身のこなしが素早いので敵の攻撃を避けやすいです。猛襲拳の火力も高くて使いやすいしMPコスパもそこそこ優秀。
闇属性パーティでは間違いなく最強格で、属性ごちゃ混ぜパーティでもトップクラスに強いアタッカー。
セラフィナ【出会いから広がる世界】
物理と魔法、どちらの攻撃手段も持っているポポイと似たようなタイプです。魔法スキルである「イビルスマッシュ」は物防35%ダウンデバフも付いてくるので物理アタッカーと組ませるのがおすすめ。
援護スキルでは控えの火力をアップさせるのでどの属性でもとりあえず編成しておける柔軟性が魅力。短剣タイプでコンボ稼ぎに貢献しやすいので、メインではなくサブアタッカーとしてなら便利だし強い。
シャルロット【てんさいびしょうじょでち!】
現状星4では希少な知性&精神デバフ持ちで、敵の魔力と魔防を下げることができます。スキルや必殺技の自己回復で打たれ弱さもある程度はカバー可能。と言うかずっと回復しててすごい。
意外と通常攻撃に隙が無いのでコンボ切れを起こしにくく、防御UPもしくは確率回復系のメモジェムと併用したら地味に活躍しそうな性能です。
スキル発動時に自分だけでなく控えのHPも回復できるのも地味に役立ちます。ぜひ3凸以上にして使いたいところ。まぁまぁ強い。
まとめ:エコマナの星4キャラは全員強い
そんな訳で、エコマナの星4キャラは大なり小なり全員強いのです!
ただ冒頭でもお伝えしましたが、最低でも限界突破3までは欲しいところ。エコマナのキャラは援護スキルがかなり有用なのでね〜。
木・月属性の星4キャラはまだ未実装なので今回は紹介できませんでしたが、今後強いキャラが出てくるはずなので期待大ですね。