どうも、あおやんです。
討伐(Romancing)とフリクエ烈士の記録内にいるガラテアを倒してきました。てかロマサガ3の裏ボスこんなあっさりと出してしまってええんか…?
どちらが難しかったか?圧倒的にフリクエだと思いました。とりあえず備忘録として攻略のポイントなどを残しておきます。

《記事内画像引用元:SQUARE ENIX「ロマンシングサガ リ・ユニバース」》
ガラテアの倒し方

ボス・ガラテアの特徴はこんな感じです。
・ほぼ毎ターンヒートアップを付与
・毎ターン終了時に弱化解除
・15ターン目以降は火力が大幅アップ
・毎ターン命中率アップ
最近の高難易度ボスにしては珍しく、デバフ戦法ではなくバフ盛り戦法が刺さります。
むしろデバフ付与した所で毎ターン確定で解除されますし、攻撃中にも解除されるのでもうデバフとか無くていいんじゃないかな的な。
状態異常攻撃はやはりキツめなので、精神バフを盛りまくって対処すると良いです。
そして毎ターンのヒートアップ重複で火力がどんどん上がっていくので、なるべくこちらもバフで火力・耐久を盛って早めに決着を付けるように。
ステバフ以外の攻撃/防御強化や弱化系の技やアビもちゃんと効くので、これらもどんどん取り入れていきたいところ。
パーティ編成・装備

後半の猛攻がしんどいので、ミスティックラインで被ダメ軽減する方法が良いとかなんとか。
討伐ロマンシングの方は鳳天舞でやったんですけど、バフのおかげで早いうちから状態異常にかかりにくくなるので必要なかったかなと。
むしろフリクエの方は火力補正のある陣形にしとかないとターン数かさんでクリアしづらいですね。
キャラはアルカイザーやカイも刺さるみたいです。アセルス白薔薇コンビ使ってる人も見かけたなぁ。
防具耐性は斬打突陰の4つを優先的に盛りました。特にジョー・アスラナ・アーニャは天稟アビ持ちなので、回避狙いで4属性を最低35以上にしています。
SS聖王【皆さん、お疲れ様です】
ガラテア戦において聖王は特攻スタイルなので、居ると居ないとでは難易度がかなり変わってくると思います。
やることは単純で毎ターン昴揚の詩を使い続け、ODの時だけホーリーランスで攻撃に参加してもらいます。
アビリティで全員の愛のステータスを上げられるので、アーニャやシィレイの極小回復だけで全回復できてしまうのがすごい。万が一全体のHPが危なくなるようならヘブンズヒールで回復しましょう。
SSアスラナ・メレク【新作も自信作ばかりよ】
可能な限りアトラクティブダンスで体力精神バフをかけます。マッスルスタチューはあまり使いませんでした。
万が一の回復役としてハイドヒールを継承しときましょう。
SSシィレイ【放浪の詩人】
琴詩花伝・光弦詩吟・さみだれ光弓を状況により使い分ける感じです。
継承の綺羅星(ガードアップ付与)は討伐ロマンシングでは使いませんでした。フリクエの方はさすがに後半使っていかないとしんどいです。
序盤〜中盤のOD時のみ、さみだれでダメージ稼いだ方が良いと思います。ガラテアかなりHP多めなので。
SSアーニャ【人間みたいでしょう?】
初手にトロピカル〜使用であとはルミナスブレッシングを優先的に使い防御強化を重ねます。瀕死キャラが出てきたら倒れる前に継承スターライトヒールで回復。
SSジョー【新たなステージで】
初手フレイムフォース後、可能な限りオッドサークル。頭突きカウンターは特に出なくてもOKですが、追撃がどれだけ出てくれるかで勝敗分かれます。
ガラテア攻略のポイント
最初の方は聖王のバフ盛りで火力も高いし自動回復量半端ないし楽勝じゃん…って感じなんですけど、やはり後半からがキツいです。敵のヒートアップ盛りで被ダメが増える増える。
何回かやってますが、聖王は終盤で必ず床ペロしてました。基本歌わせてばかりなので、攻撃による自己バフ(聖王のアビ参照)をしっかり盛れていなかったんですね…ごめんよ。
ステバフのみでなんとかなると思ってたら甘いです。防御強化系バフもしっかり乗せておかないと終盤で一気に壊滅させられる恐れがあります。
シィレイの動きが地味に大事なポイントです。光弦、琴詩、綺羅星、さみだれ、これら全部使う訳ですが後半は光弦と綺羅星ループで行くのが安全な気がします。

まとめた

なんだかんだで、ステータスバフがきちんと乗ってくれるバトルって久しぶりなので楽しかったし、最近の高難易度にしては楽でした。
いや〜ここん所の高難易度ときたらねぇ。強化解除に弱体解除に状態異常に火力盛りばかりですよ。挙げ句の果てに1ターン目から全力で◯しに来るし。水の将魔(螺旋230)お前のことだよ!
その昔、聖王率いる聖歌隊が流行りましたけど、あれ思い出しましたね。あの頃はあんま高難易度やってなかったなぁ…。
ただ今回のガラテアは、聖王だけ居ればいいって訳でもないのが上手に調整されてるなと。こういうバトルもっと増えたら嬉しいです。