【ロマサガRS】聖王スタイル総まとめ。佐賀コラボの性能はどうなの?

どうも、あおやんです〜。

ロマサガRSユーザーの皆さん、2022年ロマ佐賀コラボ楽しんでます?

私も家事・育児・ブログの合間に制圧戦ちまちまと進めてるとこです。(スキマ時間にプレイできるのがロマサガRSの良いところ!)

さて今回、佐賀コラボガチャでまたもや新しい聖王ちゃんのスタイルが出ましたね!

その性能についても既に多くの攻略サイト様が記載してるかと思いますが、当ブログでは「今まで出た全部の聖王」をピックアップして使い道とかいろいろ解説していきます。

レッツ聖王祭り!!

スポンサーリンク

SS聖王【打倒!四魔貴族】

言わずと知れた最強バフ技「勝利の詩(味方全員の腕力・素早さ・体力・知力アップ)」持ちの聖王です。この技は重ねがけが可能な壊れ性能なので、登場した当時猛威をふるったことはもはや伝説。

現環境だと、やはり火力・耐久面が物足りなく付いていけるとは言いづらいです。もしもこの聖王しか持っていない場合、「勝利の詩」連打戦法に徹することで、幻闘場や螺旋回廊レベルの難易度であれば運用できます。

「ヘブンズダイヴ」も地味に後々のスタイルに継承させやすい火力です。技継承用という意味ではぜひ確保しておきたいスタイル。

SS聖王【聖王の名を負って】

パーティに入れておくだけで味方全体の火力と耐久力を上げられるので、「勝利の詩」を継承させることでより優秀なバッファーとして運用できます。

「シャイニィグローリー」も敵全体にダメージを与えながら味方全員を回復できる技なので、ここぞというタイミングで使うのが便利です。(LP2消費である点は注意)

現環境においてはやはり「勝利の詩」、もしくは周回役としての「ブランディッシュ」ありきでないと起用しづらく、単体ではそこまで使わないであろうスタイルと言えます。

SS聖王【ギダン・ル・プープル】

新バフ「静謐の詩」味方全体の器用さ・精神・愛・魅力をアップさせるので、これまで「勝利の詩」の恩恵を十分に受けられなかった弓・小剣・銃といったキャラとも組み合わせやすくなりました。

また低コストファスト技「グリーミングウェイ」で周回性能が上がってますし、ヘブンズダイヴの上位互換的な性能を持つ「ワイズリチュアル」など、個人的には捨て技無いよなーという印象。

現環境においてはアビリティ構成が心もとなく起用はしにくいですが、陽属性の全体強化に特化している点も強み。陽弱点のボス相手に陽パーティを組むなら選択肢のひとつとしてアリです。(でもやっぱ高難易度は厳しそう)

SS聖王【あなたが主役です】

テンションアップⅥや希望の詩など、現環境にもなんとかついていけるアビリティ構成なので、別に本体として使っても構わないかな〜?という感じ。

BP+2スタートでターン終了時に1回復するアビリティ「不退転」もあるので、BPの低いバフ詩(勝利の詩や静謐の詩)の連打が過去スタイルより少しやりやすくなっています。

継承バフ技運用が基本ですが、このスタイル限定での運用を考えるのであれば、大技の「ツインペネトレイト」とBP無しで撃てる「グリッターシェル」を交互に使いダメージを稼ぐ戦法は有効です。

回避技である「聖護の詩」を、ここぞというタイミングで使いこなせたらカッコイイんだろうな〜と思ったり。

SS聖王【悪戦苦闘】

最強サポーターの一角と言われているバレンタイン聖王ですね。ガチ本体向き。バフ・デバフ役どちらもこなせて、さらに本人の耐久力が高いというのが強みです。

「ドキドキの詩」味方全体バフと敵デバフを両方一気に行える便利な技ですが、消費BPが最小でも10(本来は12〜15)と重めなので、他のスタイルを持っている場合はそちらの技を継承する方がベターです。

ちなみにこちらも「不退転」のアビリティ持ちでBPに余裕があります。他スタイルが無い場合は「グリントスロー」の連打で防御デバフを入れ続けるのが良いのかなと思います。開幕のみドキドキの詩もアリか?

SS聖王【幻想の夜景】(新スタイル!)

2022年ロマ佐賀コラボで実装されたアタッカー聖王で、技やアビリティが現環境に合った形でアップデートされています。本体向きの性能。

イマドキ火力アビである「テンションアップⅦ(与ダメアップ超極大)」や、「臨機応変(HP満タン時に火力、それ以外の時に防御アップ)」といった珍しいアビリティも持っています。

BPは+1スタートで、ターン終了時に2回復するのは美味しいですね。「勝利の詩」「静謐の詩」の連打も可能ですし、継承技次第で周回・単体ボスどちらでもアタッカー役ができます。

気になるのは過去スタイルと比べると、現環境において防御面にやや不安が残る点。高難易度クエストに連れていくなら、仲間の耐久性を上げられるキャラと組み合わせるのは必須でしょう。

まとめ

ロマ佐賀コラボ記念ということで聖王まとめ記事を書いてみました。

ロマサガRSにおける聖王も「だいたい強キャラが約束されてる」枠なので、新スタイルが来たら取っておいて損はないと思います。

実装間隔はおよそ半年に1回くらいかな?というイメージなのでジュエルも貯めておきやすいですし。

個人的にはディフェンス超特化のタンク聖王、リアムみたいな追撃聖王とか出てほしいな〜と思ってます。

それでは、また〜。