どうも、あおやんです〜。
今のご時世ゲーマーにとっても切り離せない大切な大切なネット回線。うちは夫婦揃ってゲーム好きなので、やっぱネット回線はこだわっちゃいますね。
実は我が家昨年引越したばかりでして、引越しのタイミングでネット回線を「eo光」に変更したのですが、はっきり言って前の回線より使い勝手が良いです。
今回はゲームとeo光の相性の良さについて色々語っていきたいと思います。
《記事内画像引用元:eo光公式HP https://eonet.jp/》
ネット回線をeo光に変更した経緯
eo光に乗り換える前に使っていた回線は、私が独身時代の頃から格安で契約してたものでした。キャリア名は割愛しますが回線速度がイマイチだった様で、PUBGガチ勢の夫としてはやや不満があったようです。
私は基本ソロゲーしかやらないので、前の回線でもさほど不便はありませんでしたが、やはりマルチプレイは少しでも優れた回線速度がゲームの快適さ・勝敗を決めるのだとか。
私がもともと契約していたネット回線は、昔住んでいた賃貸マンションに付随してたものでした。性能の優劣なんかも全く分からずに契約してたのもあった為、「引越すついでにネット回線も見直そう」ってなったのがeoデビューのきっかけです。
他にもソフトバンク光やドコモ光、NURO光などなど、いろいろ優秀な回線キャリアがある中で「なんでeo光なん?」と思いました。
夫が言うには「月額料金がそこそこ安く回線速度も優秀」なんだとか。会社の同僚達にもオススメされてたらしいです。
eo光の導入にあたって私もいろいろ調べてみましたが、確かに料金・速度共に申し分無し。と言うか料金・速度・サポート・キャンペーンなど、どの面を見ても「そこそこ良い」って印象でバランスが取れているように見受けられます。(詳しくは後述)
デメリットとしてはやっぱエリアが非常に限定的であることですかね。eo光は関西エリアと福井エリア限定の光回線とのことなので、エリア内に住んでいないと契約できないというネック。
eo光の主なメリット(ゲーマー的目線)
主にゲーマー的な目線でeo光のメリットについて見てみました。関西・福井エリアに住んでて「ネット回線変えようかな?」とお考えのゲーマーさんは参考にどうぞ。
月額料金

マンションタイプはちょっとわからないのですが、戸建ての場合はドコモ光・ソフトバンク光に比べて少しお安いようです。2年目以降からは月額料金が少しアップするようですが、それでも他の大手2社よりは安め。
さらに3年目以降は「長割」が適用されるので5%の割引が付きます。(6年目以降は−10%割引)
私が以前使ってたネット回線は月額6000円程かかっていましたが、eo光に変更した結果1年目は3280円、2年目以降でも5400円程度と言うことで明らかに以前よりお得になっています。
浮いたお金も1年ほど貯めればまあまあなお小遣いになりますので、新しいゲーム買ったりソシャゲに課金したりできますね。うへへ。
回線速度

お次は料金と同じくらい大切な回線速度。eo光公式サイトによるとeo光の回線速度は上記画像のようになっています。
5ギガとか10ギガとか、数字で言われてもまったくわからない私は体感で評価するしかないのですが、スマホでゲームしてる範囲ではまったく不便はございません。スマホやSwitchで接続しているYouTube動画(無料プラン)も爆速快適。ちなみにiPhone12です。
またeo光は回線とプロバイダが同じなので回線速度が安定しているし、ネット回線について詳しくない人にもとっつきやすいイメージです。
回線もプロバイダも種類多すぎてどれを選べば良いかわかりませんもんね。そういえば私、以前のネット回線で使ってたプロバイダ覚えてませんw
キャンペーン
eo光も他の回線会社と同様、新規契約・乗り換えによるキャンペーンはかなり多いです。一部抜粋しただけでもこれだけありますね〜。
- eo暮らしスタート割:月額料金の割引により工事費用が実質無料になる
- eo光Netflixパックスタートキャンペーン:Netflixが最大1年分実質無料になる割引サービス
- 商品券プレゼントキャンペーン:新規契約もしくは乗り換えで商品券10000円分プレゼント
- インターネットサギウォール12カ月無料キャンペーン:「インターネットサギウォール for eo」の月額料金が12カ月間無料になる
- eoセキュリティーパック12カ月無料キャンペーン:「eoセキュリティーパック」の月額料金が12カ月間無料になる
- 定額4Kテレビ イエナカ時間充実!キャンペーン:eo光テレビ(スマートベーシック・スマートプレミアム)の月額料金が12カ月間500円割引になる
- auスマートバリュー:auの利用料金が永年割引になる
上記の他にもまだまだあります。ただ多すぎて読みにくくなりそうだったんで書くのやめたw
ただですね、キャンペーンは他社もだいたい同じくらいお得なものを用意してると思うんで、個人的にはそこまで重視する要素でもない気がします。自分の現在の環境に合わせて最適なキャンペーン・回線会社を選べば良いかと。
その他詳しい情報は以下リンクからも見れます。↓
ゲーマー的には、商品券10000円は美味しい…!ゲームソフト1〜2本買えるじゃん…!
サポート面
公式サイト内でバーチャルアシスタントによる質問機能が24時間設けられていたり、LINEでの気軽な相談も可能です。
ネット回線に詳しくない人でも、トラブルがあった時は公式サイトのユーザーサポートページから対処ができます。
2022年2月からスタートの「定額ゲーミングデバイス」

今回この記事を書こうと思ったきっかけが、eo光で「ゲーミングデバイス定額レンタルサービス」が始まると知ったことですね。なんと業界初の試みらしい。
定額でゲーミングデバイス一式を借りられる…だと…?むしろセットじゃなく単体でもレンタル可能。しかも3年毎に最新機種にグレードアップできるそうです。
気になるお値段は月額9812円との事。オンラインゲームの他にもテレワーク・ゲーム実況をする人には特にオススメらしいですよ〜。
単体で借りたり、複数のコンテンツを組み合わせて借りる等ができるのも嬉しいポイントですね。たとえばゲーミングパソコン+ゲーミングチェアだけとかにしておけば料金も抑えられるし。
最新型のパソコン借りられるってのはブロガーとしては興味あるなぁ。パソコン単体だと月額3685円らしいので、今のパソコン使いづらくなったら検討してみようかな。
ちなみに2022年2月からサービス開始する様です。コロナ禍でおうち時間が長くなっている今、こういったサービスはかなり需要ありそう。
まとめ
まとめると「関西・福井エリアに住んでるゲーマーならeo光は相性ピッタリ」であり、ゲームやパソコン好き、動画配信者の方だと「月額ゲーミングデバイス」サービスがあるのも美味しいポイント。
単純に月額料金が安い、安定した通信速度、回線とプロバイダが同一の為手続きや請求関係もわかりやすい等、シンプルにメリットが多いです。
関西・福井エリア内で引越しを考えている人や、現在のネット環境に不便を感じているゲーマーさんは、eo光の導入を検討してみるのもアリかもしれませんね。