どうも、あおやんです〜。
スクエニ・聖剣伝説シリーズの続編タイトル「聖剣伝説 ECHOES of MANA」が2022年春からリリース予定との事です。
長年の聖剣ファンである私としてはとてもとても楽しみにしております!
事前情報もネットや生放送を観ていろいろと仕入れているところなんですが、現時点で公開されているエコマナの情報や出演予定の聖剣キャラクターについて、私が思ったことをまとめてみました。
《記事内画像引用元:SQUARE ENIX「聖剣伝説 ECHOES of MANA(公式サイト)」「聖剣伝説」「聖剣伝説2」「聖剣伝説3」「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」》
「聖剣伝説エコマナ」どんなゲーム?

公式サイトの情報によると、「全てが消え去りつつある世界を舞台に、主人公がマナの女神の導きに従って失われた聖剣探すよ!(要約)」って感じのストーリーです。
よくある聖剣ストーリーあるあるですね。そしてその道中で歴代聖剣シリーズのキャラクター達とも仲間として一緒に戦っていくという、いわゆるオールスター物。お祭りゲーとも言う。
ゲーム制作会社「株式会社WFS」とスクエニの共同制作で、WFSと言えば「アナザーエデン」や「ヘブンバーンズレッド」「消滅都市」などのゲームで有名ですね。
聖剣伝説のソシャゲと言えば「聖剣伝説 RISE of MANA(聖剣ROM)」が過去にリリースされていました。こちらは残念ながら既にサービス終了となっていますが…。
さて事前情報やテストプレイ動画等を見た感じですと、聖剣ROMと今回のエコマナとの大きな違いは歴代シリーズキャラにより着目している点です。

歴代聖剣キャラがバトルやストーリーにガッツリ絡んできてくれるのは嬉しいですよね。聖剣ROMの方ではあくまで彼らはサポートキャラでしかなかったし、ストーリーもコラボ中のイベントでちょこっと用意されてる位だったので。
新規と従来のファンどちらも取り込もうと思ったら、やっぱこういうお祭りゲー形式は強いですね。
配信日について
「聖剣伝説 ECHOES of MANA」の配信日は2022年春予定となっており、公式情報によると4月末が濃厚との事。クローズドβテストも既に始まっています。
アプリの事前登録ももう始まっており、登録しておけばリリース通知を受け取れるよう設定できます。プレイ予定の人は事前登録しておきましょう。
「聖剣伝説エコマナ」バトルはどんな感じ?

聖剣シリーズと言えば「アクションRPG」なので、やはり今回のエコマナもバトルはアクション形式です。
現代風に洗練されたグラフィックの2Dアクションで、他ゲームで言うと「アナザーエデン」っぽい雰囲気がします。まあ制作会社同じですもんね。
プレイ画像を見たところパーティは最大6人編成でバトルに出せるのが3人、かつ入れ替え可能。マルチバトルもいきなり搭載される様です。
たとえば「ランディ・デュラン・アマンダ」みたいに、シリーズ関係無く好きなキャラでパーティを組める今までの聖剣には無かった要素も。
溢れ出る「こういうので良いんだよ」感。フィールド移動もある程度自由度高そうで良いですね。
「メモリージェム」が熱い!
「メモリージェム」とはいわゆるバトルで活用できる装備品で、中にはシリーズ名場面を描いたものもあります。懐かしのシーンを思い出させてくれる良仕様ですね。
強化や限界突破もできるようなので、メモリージェムはメインの育成要素のひとつとなりそうです。
「聖剣伝説エコマナ」登場キャラクターについて
ここでは聖剣伝説エコマナに登場する主人公と歴代シリーズキャラについていろいろ書いていきます。
主人公(男/女)

聖剣伝説エコマナの主人公は「聖剣伝説LOM」と同じく男女に分かれていて、男の子は「キルト」、女の子は「キルテ」というデフォルトネームが付いています。
聖域で目覚める以前の記憶が無く女神に導かれながら旅をしている設定で、「マナの実の収穫者」という役目を与えられているようです。
ソシャゲあるあるな主人公ざっくり設定。プレイヤーの分身という点では「聖剣LOM」の主人公が思い出されます。あの子らも過去一切わからんもんね。
「聖剣伝説(初代)」のキャラクター

初代聖剣からはヒーロー、アマンダ、シャドウナイト、ジュリアスの姿が確認されています。
ヒロインちゃんはたぶん後から出るんじゃないかなーと。メタ的な目線で見れば、ある程度人気キャラは後に残してたりするだろうし。
ボガード・ウィリー・レスター・マーシーあたりも実装が期待できそうです。私の記憶が正しければ、初代聖剣キャラは今回が初ボイスとなりますね。
「聖剣伝説2」のキャラクター

「聖剣伝説2」からはランディ・プリム・ポポイ・タナトスの4人が確認されています。主人公3人組だけかと思いきやタナトスw
サブキャラではルカ様・ジェマ・ディラック・クリス・パメラあたりの登場が期待できます。あとタナトス以外の四天王メンバーくらいですかね。
ディラックパメラとか実装したらプリム交えた昼ドラ展開になりかねないですね…。人間関係が地味にドロドロな聖剣2。
ぶっちゃけランプリ派ではあるんですけど、本編ではプリムだいぶ可哀想だったのでお祭りゲーくらいディラックと幸せに過ごしてほしいという気持ちもあります。
ランディはまあ、ルカ様とかクリスとかいるから(適当)
「聖剣伝説3」のキャラクター

「聖剣伝説3」からは主人公6人(デュラン・アンジェラ・ケヴィン・シャルロット・ホークアイ・リース)が確認されています。
あと実装が期待できそうなキャラと言えば、紅蓮の魔道士・美獣・死を喰らう男あたりですが、聖剣3は事前譚の「聖剣伝説ヒーローズオブマナ」があるので出せるキャラはめちゃくちゃ多いと思います。
主人公達の親世代であるロキ・ヴァルダ・リチャード・ファルコン・ジョスター王なんかも普通に出てきそう。だってスクエニのソシャゲだもの。
「聖剣伝説4」のキャラクター
聖剣伝説4からはエルディ・レキウスの2人が確認されています。リチアちゃんとかも後々出てくるんでしょう。
実は聖剣4プレイしたことなくて、あんまり話せることが無いんですよねw神リメイクぶっ放して「もうクソゲだなんて言わせない」と言って欲しい作品第一位。
「聖剣伝説レジェンドオブマナ」のキャラクター

聖剣LOMからは主人公男(シャイロ)・主人公女(セラフィナ)・シエラ・ニキータの4人が確認されています。主人公ちゃん達好きなので名前が付いてて感動。
聖剣LOMもボイスは今作が初めてだったような…。瑠璃くんと真珠姫に人気声優あててセルランUP狙えそうですねw
LOMも登場キャラクターがかなり多いのでここでは書ききれませんが、メインストーリーの操作キャラは比較的早く出るんじゃないかなーという気が。
しかし3とLOMのキャラクター数の異様な多さ、他作品とのバランスどう取るんだろうなー。FFやロマサガなんかでも似たような感じだけどうまくやってるので大丈夫でしょうかね。(オペオムなんてあんなにキャラ数いるのにFFTからは2人だけ)
個人的にはギルバート実装してほしいです。彼は絶対面白くなる。
「聖剣伝説DS チルドレン オブ マナ」のキャラクター
聖剣チルドレンオブマナからはフリック・ワンダラーの2人が確認されています。他の主人公であるポップとタンブルもキービジュアルにいるのでそのうち実装されそうです。
チルマナもプレイした事なくてあまり話せることはありませんが、ざっとストーリーググッて読んでみた感じ普通にプレイしやすそう。この歳になるとスッキリ短いストーリーのゲームが楽なのです。
まとめ
生放送やクローズドβテストの動画を観た感じですと、思ってた以上にガッツリアクションやってるなーといった印象です。
ただ最近のソシャゲRPGはどんどん要素が複雑かつ奥深くなってきているので、それらの競合に勝てるのか?という不安も。
従来のファンを惹きつける懐かしさと、真新しい要素をうまく組み合わせてほしいなと思います。長く続いてほしいなぁ。聖剣ROMの方は2年で終わっちゃったし…。
今後聖剣伝説エコマナが正式にリリースした暁には、実際にプレイした感想等をUPしていく予定です。ではでは!