【サガフロ2リマスター】グールの塔|妖精王のリラ・丙子椒林剣入手方法

どうも、あおやんです。

早く全クリアしてその先を楽しみたい!と思いつつも、ウィル編初期パとのお別れが名残惜しくてグールの塔に突っ込んできました。

グールの塔はしっかり育成していないと終盤でもクリアが難しいダンジョンですが、私は序盤ハンの廃墟でガッツリ鍛えていたのでなんとかクリア。

今回は「妖精王のリラ」「丙子椒林剣」の入手方法について簡単にまとめます。

《記事内画像引用元:©SQUARE ENIX「サガフロンティア2 リマスター」》
スポンサーリンク

グールの塔への行き方

シナリオ「タイクーン・ウィル」をクリア後から、街シナリオ「ラウプホルツ」が出てくるようになるので選択。

ラウプホルツの街マップ右側から出ると、グールの塔へ行ける選択肢が出ます。

初出現のタイミングはウィル編ですが、難易度が高いダンジョンなのでリッチ編・ジニー編で攻略してもOKです。

「妖精王のリラ」性能と入手手順

妖精王のリラの性能と入手手順について。

入手手順が地味に複雑です。

性能

音のアニマを持つ弓クヴェル。音波耐性つき。固有術技は「音波弾」。

壊れないのでゲーム中盤の弓武器としてかなり活躍します。終盤では火力不足が否めませんが、音波耐性持ちなので役立つ場面も。

中盤の弓キャラといえば、レイモンに装備させる人も多いのではないでしょうか。

リマスター版では追加シナリオでラベールメインの章があるため、この時のラベールに装備させるという新たな使い所が生まれました。

入手手順

オルガンの部屋
①塔の1番上の部屋に行ってオルガンの音を止める
②すぐ下の部屋にある石像を調べて「ゴースト」を倒す
③女神の肖像画の下にある水晶を調べて「ゴースト」を倒す
④螺旋階段の部屋を下へ降りていき、奥の部屋へ入る
⑤ガーゴイルの像を調べて「ガーゴイル」を倒す
⑥オルガンの部屋のさらに上へ登ると「妖精王のリラ」を入手可能

以下さらに補足。

・「妖精王のリラ」を入手した後に塔の地下へ行くと「アニマグール」と戦える。
倒すと「アニマ結晶体」が手に入る。
アニマグールの居る場所

BOSS「死せる賢者」

条件を満たしてから、上画像の部屋内に現れる敵シンボルと戦闘

しせる賢者の出現方法

しせる賢者出現条件は、以下の5体のモンスターを倒すことです。

・双子のグール
・「まぁぁぁぁぁぁっ!」のおっさん(扉開けたら出てくる奴)
・ガーゴイル像近くの絵の中にいる悪魔草
・オルガン部屋の下の部屋の棚にいるやつ
・オルガン部屋の下の部屋の絵の中にいるやつ

モンスター5体討伐後、螺旋階段の手前の部屋のどこかに不死系モンスター「しせる賢者」がふよふよと浮いてるので、これを倒します。

しせる賢者の倒し方

ボスの両脇にお供も出現します

パーティメンバーはハンの廃墟でそこそこ鍛えたウィル・コーデリア・タイラーに加えて、加入時点でそれなりに耐久性のあるパトリックの4人です。

ラベールも育成しっかりやって継承を駆使すれば活躍できるので、編成は好みでOK。

攻略のコツを簡単にまとめるとこんな感じ。

◾️「妖精王のリラ」をメインアタッカーに装備させ、敵の音波攻撃を無効化する
◾️「ガードビースト」「ロックアーマー」「マインドスケープ」を全員にかける
◾️「かめごうら割り」などで敵にディフェンスダウンを付与
◾️定期的に脳削りでPsychoダウン、骨砕きでMoraleダウンを付与
◾️その他バフ系も適当に付与
◾️お供の「その高弟」は、デルタ・ペトラで石化を狙いつつ早めに倒す
◾️メインアタッカーはひたすらボスに高火力技を叩き込む
◾️「黒の石鎧」か「石甲の胸当て」を持っているなら石化対策になるので装備

上記全部やらなくてもいいと思いますが、できる項目はやっておくのがおすすめ。

私は主にこんな感じで行動してました。バフデバフは全員で分担してかけてます。

◾️ウィル:デルタ・ペトラでお供を一掃してから、焼殺でボスを集中攻撃
◾️コーデリア:ボスにちょこちょこ脳削りを使いつつ、アルダーストライクでボス集中攻撃
◾️タイラー:「生命の水」や「生命の息吹」で、倒れたキャラの蘇生や状態異常解除。やることない時はそこそこ火力出る斧技で攻撃。
◾️パトリック:やはり育成が足りず倒れがち。生きてる時は骨砕き&かめごうら割りでボス集中攻撃

「丙子椒林剣」性能

性能70/最大JP-50/回復JP-3の金属性武器です。

術を少しでも使うキャラに持たせると不利になりますが、性能70は本作最強クラス。

術系ステータスがまったく影響・機能しないギュスターヴに持たせるのがベストでしょう。「術など不要WPしか使わん」というキャラがいればそっちでも可。

まとめ

ラウプホルツ・グールの塔完全制覇です。

シナリオ「タイクーン・ウィル」の後にすぐ攻略するのはなかなか骨が折れるのですが、序盤ハンの廃墟でしっかり育成していればそこまで難しくはありません。

パーティのHPが平均500を超えてくるあたりから戦いやすくなるので、最短攻略を狙う方は頑張ってみてください。