どうも、あおやんです。
螺旋470階クリアしてきましたが、ギミックを理解するのが大変でした。
火力出せる編成で、5人でずっとOD連携してたらいけるんじゃないか…と思ったらそう単純な話でもなく。(防御バフ足りなければすぐにやられる)
4ターン以内にアホみたいな火力で片付けてしまえれば話は早いんですが、そんな火力をライトユーザーあおやんが持っているはずもなく。
試行錯誤の末、毎ターン全体ODが可能になるアビを持つケルヴィンを筆頭とした槍パーティに落ち着きました。
《記事内画像引用元:©️SQUARE ENIX「ロマンシングサガ リ・ユニバース」》
螺旋470階BOSS:不死鳥
ここ最近の螺旋では珍しく、ボスの火力自体は低め。
それなりに防御を積んでいれば十分耐えられると思います。HPも最近にしては控えめな方かなと。
ギミック解除が難しい
ギミックがけっこう凶悪で、これを理解できないとなすすべなくやられてしまいます。
偶数ターンのcautionをOD連携で15発以上殴って解除しないといけないようなんですが、これ2ターン目に限っての話なんですよね。
4ターン目以降は、先制で15発以上殴ろうがびくともしません。ちなみにcaution解除できなければ、謎の連撃でこちらがバタバタ倒されます。
しかし全員でODしていればなんか解除できたので、そこそこの火力と耐久力と、毎ターン全員がODできるパーティであれば突破しやすいんじゃないかなと。
強化解除+高火力攻撃がキツい
5ターン目あたりから、強化解除した後に高火力技のぶちかましを2連発してきます。ステバフ以外の防御バフをしっかり積んでいないとこれで全滅です。
とくにcautionターンはキツい攻撃がきやすいので、防御強化を多めに付与できる技とかはここで使えるようにBP管理する等の工夫がいります。
マヒ攻撃もキツい
フレイムウィップのマヒ攻撃がわりと入りやすいのも辛いです。めっちゃ知力デバフ入れてどうにかするしかありません。
セルフバーニングも注意
直接攻撃に対して、セルフバーニングでカウンターしてきます。
なのでOD使えない時は直接攻撃あんまりしない方がいいかと。全員ずっとODしちゃえば無問題なのですが、それができるパーティばかりでもないですし。
パーティ編成

今回槍パの中でもメンバー構成は色々と試しています。
最近の聖王とスービエがいないというハンデの中、私を救ってくれたのが上のメンバーです。
槍パでやる場合ほぼ必須と思われるのがケルヴィンの全体OD、ようせいのデバフくらいなので、残りのメンバーはわりと代替ききそう。
たとえばコーデリアを前のサポータースタイルで運用する場合、トーマスとバーバラ(アレグリアス継承)をチェンジすると火力面が安定しました。
コーデリアOUTでトーマスバーバラINの構成でもいけそうです。
防具耐性は打突熱陽、とくに熱をしっかり盛っておくと良さそう。
防具錬磨はそこまで重視してやっていません。適当にキャラに合ってるやつ付けただけ。
SSトーマス【迷子はどこにいる?】
地華流槍→パラダイムクエイクのループでずっとエンチャントシフト付与状態。
このスタイルは使いこなし方がイマイチわからなかったのですが、エンチャントシフト運用だと何してても防バフをどんどん乗せてくれるので助かりました。
SSようせい【見つけたらお仕置きね】
ようせいのイタズラ使用後はずっと陽光三段。
最近出た槍パのジャマーの中では有力候補ですよね。
デバフ付きで16連撃以上できるような槍キャラが他にいるか?と言われたらいない気が。いたらすみません。
そしてジャマーなのに火力1番高いです。なんでや…。
SSコーデリア【揺ら揺ら揺れる心】
サマーオーシャンダイヴ、氷刃降閃(継承)を使用後、リキャスト待ちの間は水槍二連メインで攻撃。
前のサポータースタイルの方が優秀じゃね?と言われがちな水着コーディーですけど、パーティ編成次第ではサブアタッカー+攻撃バフ役でちゃんと活躍できます。少なめですが防バフ付与も持ってますし。
SSケルヴィン【世話の焼ける奴め】
ずっと白銀貫破、全体HPがやばそうならアクアヒール。
今回槍パでやるなら必須クラスな人。毎ターン槍キャラに必ずODを撃たせてくれます。彼がいなかったらこのPT編成は成立しなかったです。
SSワグナス【死せる魂よ、集え!】
2ターン目以外はずっとパンプキンフレアでボスに攻撃弱化大を付与する役割。
あとHP回復もこの人だけで足りるので、ケルヴィンの全体ヒールがラストまで温存できます。
トーマスのBP回復アビのおかげで、3ターン目以降はずっとパンプキンフレアを撃てます。
このワグナス地味にすごいですよね。いつまで使われるんや…
ずっと攻撃弱化大を付与できるようなスタイルってあんまいないですよね。けっこう貴重。
螺旋470:バトルレポート
何回かチャレンジしましたが、私の手持ちの槍パですと13ターンかかりました。育成と防具錬磨ちゃんとやってたらもっと縮められたとは思います。


ようせいの火力がアタッカーのコーディーを凌駕してます。ジャマーはジャマーらしい性能にしようぜロマサガ君。

バフをしっかり乗せることができていたので、後半削りにくくなることなく乗り切れました。

バーバラINの時に比べてだいぶ被ダメを抑えられているので、トーマスのバフ貢献力が高いのかなと。

ワグナスとケルヴィンのおかげで回復も安定。
おまけ:バーバラ入り槍編成

こちらのパーティだと4ターン長く時間がかかる上に、被ダメ量が倍以上多いんです。
普通にトーマス優先で入れた方が良さそうw
まとめ
というわけで、螺旋470クリアです。450ほどではないけど日にちかかったな〜。
曲がりなりにも槍パ推してるなら、定期的に聖王のスタイル取ろうと思いました。もはやあの人ありきでしょう槍パは。
でも最近ジュエル配布渋いしさぁ、推しの為に残しておきたいのよ…槍キャラの推しは今のところコーディーだけだし…