【聖剣LOMリマスター】3大ストーリーとエンディングについての感想文

どうも、あおやんです。

聖剣LOMリマスターの1周目をクリアしたので、3大メインストーリー+エンディングについてちょっと語らせてください。

聖剣LOMの初プレイは多分中学生の頃くらいだったと思うんですけど、大人になってもう一度プレイしてみたらまた違った気持ちになりました。

本編内でも言われてますけど、やっぱり聖剣LOMは愛、ラヴの物語なんだなぁと。愛に飢えてる人も満たされている人も、どうぞプレイしてみてください。

それでは以下感想文です。(ストーリーネタバレ有り)

記事内画像引用元:SQUARE ENIX「聖剣伝説 Legend Of Mana」iOS版
スポンサーリンク

珠魅(宝石泥棒)編

屈指の名シーン

大人になってからプレイしても、やはりこのお話が1番好きです。珠魅編のキャラって何気に3編の中で1番主人公のことを身近に見てくれるんですよね。

瑠璃も最初こそあんなんですけど、終盤になるとただの好青年かつ主人公の相棒に。真珠姫は永遠の妹分。

終始ゴタゴタしていた割に、最後はスッキリハッピーエンドなのも好みです。瑠璃くんと真珠姫には煌めきの都市でいつまでも幸せに暮らしてほしい。

よく言われる「ディアナ悪女じゃね?」って言うのも、ああいう立場なら色々あるのかなと思ったり。

帝国と戦争した理由も珠魅狩りがあったからっぽいですもんね。不死皇帝から仲間の核を取り返そうとしての行動なら、一般の珠魅から見たディアナは良き統治者ではあるのだと思います。

ただ涙石が唯一作れる蛍姫だけに命を削らせることになってしまい、彼女の騎士であるアレクサンドル(サンドラ)からは恨まれたと。

そりゃそうなるよなぁ。普通の人間でも「日本を守る為にお前の伴侶に寿命削ってもらうわ」とか言われたら当然許せませんもんね。

サンドラ・ディアナ・レディパールのお三方は話し合いが足りんかったんじゃないかなーという気もします。サンドラが闇堕ちする前にどうにかできなかったんだろうか。

そんな涙石問題、ティアストーンのラストの流れであっさり解決した感じなんですかね。

種族愛、ラヴの力で奇跡的に!全員が!涙石作ることができるようになりました!それに気付かせてくれた主人公ありがと!的な。

主人公補正ありきの展開ですけど、皆が幸せになったので良し

エスカデ編

この話はファンタジー系ラブコメってことでいいんですかね。それにしてはドロドロしていた気がしないでもないけれど。(ドロドロさせてたのは大体エスカデ)

しかしここの幼なじみ4人、揃いも揃って全員がめんどくさいですね。

個人的にはマチルダが1番可哀想に見えますが。生家に生き方決められて、それが嫌で自由を求めて飛び出したのに精霊力奪われて、まだ26歳なのに老婆の外見になってしまってもうすぐ寿命迎えますってね。悲惨。

ただなんだろう、自分のせいで仲間3人が揉めてるんだからその我関せずな態度もうちょいなんとかならんか…とは思いました。

しかし他の3人も同じくらい自己中揃いなので、マチルダが「もう勝手にしてくれ」ってなってしまう気持ちもわからないでもないです。

次にダナエ。私はダナエ好きですけどそれは単なる猫好きケモナー補正であって、実際自分の周りにこういう女子友いたらめんどくさいでしょうねw

いくらマチルダの命の為とはいえ、「◯◯するべき」みたいな主観を友達に押し付けすぎるのはよろしくないなと。もうちょい言い方を考えてだな…。

とは言え彼女の真っ直ぐさもこれはこれで好きなので、マチルダへの執着から解放された今、色々経験して精神的に成長してほしいなと思うキャラNo.1です。(個人的にダナエは生存ルート一択)

次にエスカデ。こいつは終始嫉妬の鬼ではありましたけど、最もわかりやすい考えで動いてましたね。

アーウィンのことがとにかくいろんな意味で気にくわなくて、その気にくわない奴が好きな子の寿命を縮めた上に世界まで滅ぼそうとしてたらそりゃ56したろか!ってなっても仕方ないです。

ただちょっと性格がナチュラルにモラハラっぽいのがね…男としては超ダメンズだよね、と思っちゃったり。あと差別主義なのも良くないっつーかマチルダとは合わないと思います。

そしてアーウィン。なんでそんなに世界滅ぼしたいの?って感じなんですけど、「マチルダが嫌ってる世界だから」「悪魔としての本能」の2つが合わさった結果ってことでいいんですかね。

マチルダが色々と諦めすぎてる点も話ややこしくしてない?

マチルダを愛してはいるけど悪魔の本能を優先しちゃうぜ!って、この時点でもうダメじゃんこのカップル。破綻しかない。

エスカデがアレすぎて霞んでるけどこいつも大概ダメンズ。せめて奈落でマチルダと一緒に居れば良かったやないか…。

とにかく全員が自己中でめんどくさいお話だと思いました。4人で話し合って折衷案みたいなん探せばよかったのに。

それができなかったのは若さゆえってやつかも知れませんし、もう取り返し付かないレベルで人間関係が壊れてしまっていたのかもですね。

ドラゴンキラー編

わかりやすく兄弟愛のお話って感じですよね。最後ラルクはタヒんでるみたいなもんですけど、一応主人公を介して姉のシエラといつでも会える立場になったのでよかったねと。ラルクって実はお姉ちゃんの事めっちゃ好きなんだろうなぁ。

他の2編と比べてラスボスが同情できないタイプなので遠慮なくぶっ倒してスッキリ終われるのも良いところ。悪く言えば捻りのない話かなぁと。

ドラゴンキラー編、ちょっと淡白な気もするのでもうちょい話広げてほしかったです。ジャジャラと不死皇帝なんてその背景だけでめっちゃ物語作れそうだというのに…。

周回するならたぶんドラゴンキラー編クリアしてそのままマナの女神倒しに行くのが1番早い感じですかね。焔城攻略だけがややこしいですが。

エンディング

ラスボスであるマナの女神の闇の部分?を倒した後に草人が現れて、マナの樹を治しに来たよ!と言います。

で、世界中の草人が集まってマナの樹に不思議パワーを注ぎ込み、マナの樹は治りました。ファ・ディールにも平和が戻りました。それはわかります。

ですけどあの…主人公どこ行ったん?

一応主人公・瑠璃・ゴーレムのパーティでラスボスに挑んだんですけど、最後のセーブ画面でマナの樹のふもとまで降りてきているのは瑠璃とゴーレムだけ…。

この画面の直前のシーンですね

え?なに?主人公は実はマナの女神の半身だか分身だかそんなんだったの???

子供の頃は適当にプレイしてたから気付かなかったけど、「主人公は最後どうなっちゃったの?」という大きな謎が私の中に残ってしまいました。

最後のマナの樹のふもとのシーンで姿が描かれてないのは意図的なものだと思うので、やっぱり主人公はファ・ディールの仲間達とはお別れすることになったのかなと考えたら切ない。

エンディングでニキータが主人公の家を訪ねているシーンもありましたし、なんやかんやあった後に無事に帰ってきてたとかだと良いんですけど。

メタ的に考えたら「主人公はプレイヤーの分身」なので、それをとことん突き詰めた結果ああいう描写になったんですかね。これでゲームクリアだから現実世界に戻りましょうね〜みたいな。

まとめた

やっぱ珠魅編が1番好きですね。

エスカデ編の奴らなんて基本主人公ガン無視で昼ドラ繰り広げてるし、ドラゴンキラー編では脅されて悪いことやらされて尻拭いまでキッチリやらされるし…。もう癒し。珠魅の皆さん癒し。

ところでこの聖剣LOM、サガシリーズの河津さんがプロデューサーをされてると知り、なんかすごい納得しました。ほんわかしたサガって感じしますもんねこのゲーム。