【サガフロ2リマスター】氷のメガリス攻略|ビーストランス取ろうぜ!

どうも、あおやんです。

ウィル・ナイツ編の山場シナリオ「タイクーン・ウィル」をクリアしました。

初見の方や久しぶりにプレイする方向けにざっくりと攻略手順をまとめます。

このシナリオの旨みはビーストランス以外無いと思ってます。ビーストランス取ろうぜ!

《記事内画像引用元:©SQUARE ENIX「サガフロンティア2 リマスター」》
スポンサーリンク

「タイクーン・ウィル」攻略チャート

私はウィル編全般が好きなのでプレイしてても苦にならないんですけど、とくに思い入れがないなら「タイクーン・ウィル」はけっこう面倒なシナリオです。

基本の攻略の流れは以下。

①ラウプホルツの小料理店でパトリックを仲間にする
②ヴァイスラントへ向かう
③宿屋でイベント。「ウィリアム」を仲間にする
④氷のメガリスへ向かう
⑤テントを調べる
⑥メガリスへの道が出現したら中へ突入
⑦アイテムを拾いつつ氷のメガリス攻略
⑧中央の部屋に入るとイベント(夢魔のメダリオン入手)
⑨ウィリアム離脱後、また中央の部屋に入る
⑩メガリスビーストと3回戦闘。ある程度HPを削り「退却する」を3回繰り返す
コーディー健在なら、さりげなくイチャつく2人が見れます。至高。

氷のメガリス攻略

メガリスの外周で「バーサーカーの斧」「静弦の弓」「氷晶の杖」「氷河の盾」「ビットスパイダー」「グリーングラス」が拾えるので、しっかり回収してからメガリス内へ。

メガリス内の最短ルートはおそらくこれです。

入って左ドア→右ドア→右ワープ→右ワープ→左ワープ→イベント発生部屋

「ビーストランス」「超水結晶」入手方法

ウィルの立ってる場所から右手、左手のドアの先(真ん中を進むとイベント進行)

イベントが発生する部屋の両側にドアがありますが、これはそれぞれ宝の部屋に続いています。

足場の淵をじーっと見ていると、光のような物が流れてくるのが見えるはず。この光の方向を進んでいくと宝のある部屋に行けます。

淵の水色のとこをよーく見るのです

「ビーストランス」性能

性能36/JP+20/回復JP+1、獣のアニマが付与された槍クヴェルです。

ゲーム終盤まで活躍する強武器で、槍使いの火力がかなり上がります。この時点ではコーデリアに装備させる人が多いです。

リマスター版では能力継承が使えるので、もしコーディー不在のパーティでも他キャラに能力継承させてビーストランスを振るうという手も。(コーディーの育成をしっかりやっていればですが)

「超水結晶」性能

性能1/術威力+3/JP+10/回復JP+1、水属性かつ水耐性つきのアクセサリーです。

クヴェルと同レベルの高性能っぷりで、終盤は活躍機会が多いです。地味に熱耐性が11上がるのも美味しい。

メガリスビースト戦

メガリスビーストは「タイクーン・ウィル」の段階では倒せないので(たぶん)、しばらくHPを削って「退却する」が出たら退却します。

これを3回繰り返すとイベントが起こりシナリオ終了。

メガリスビーストはそんなに強敵ではないですが、それなりに育成しておかないと3連戦はキツいかもしれません。

全体/範囲攻撃を使うと楽なので、パトリックが覚えているファイアストームをウィルにセットして連打させるのが楽です。

弓のでたらめ矢や槍のスウィングなども覚えていれば有効。

まとめ

タイクーン・ウィルは氷のメガリスだけでなくメガリスへの道中もかなり面倒なんですが、お宝がたくさん拾えるので個人的には好きなシナリオです。

とくに「ビーストランス」はシナリオ終盤まで活躍する槍なので、逃さず取っておきたいところ。