どうも、あおやんです。
今回は「ゲームブログ運営」を4年やってきた上での、リアルな実情を語っていきたいと思います。
「ゲームブログを運営してみたいな〜」と思っている人や、収益面について気になっている人に向けて有益なお話ができればと。
最初に言っておくと、ブログは適当にやっててもまあ稼げないです。よって、適当に運営しているこのブログも全然稼げていません。
ただやり方次第では余裕でワンチャンあります。そのあたりについてもお話できればなと。
ゲームブログなんてそもそも稼ぎにくいジャンル
「本気でブログ飯叶えたい!ブログ運営で一旗あげてビジネスにしたい!」なんて考えている人は、そもそもゲームブログなんてジャンルを選びません。
物販系であったり、ASP広告が潤沢であったり、もっと商品を売りやすいジャンルを狙うと思います。
私がゲームブログやってる理由は、単にゲームくらいしか人並み以上に語れることがなくて、趣味がてら楽しみながら続けやすいと思っているからです。
収入面は二の次というか、あわよくば主婦のヘソクリ代くらい稼げたらいいなくらいの気持ちでやっています。
なぜゲームブログは稼げないのか?
ゲームブログが稼ぎにくい理由、ズバリこれです。
①ゲーム関連において長い期間見てもらえるASP広告が少ない
②ソシャゲメインでやる場合は1記事の旬が短すぎる(当たればデカいもののすぐにゴミ記事と化す)
③CSゲームは当たれば長い期間読んでもらえるが、総合PV数は少なめで物販にも繋げにくい
④アドセンスを中心とした広告収益が低め
⑤競合(主に企業サイト)がクソ強い為に検索上位を狙うのが大変
他にもありますが代表的なのは上記のような感じでしょうか。
数あるブログジャンルのなかでも稼ぎづらい位置にいるのは間違いないです。それでもYMYLジャンルよりはマシなのが救いですけど。
補足:YMYLジャンルとは「Your Money or Your Life」に該当するジャンルの略称。
要は「競合クッッッッッソ強いし専門家でもなんでもない素人ブロガーが勝てるわけないので手を出すだけ無駄」なジャンルを指します。(極論です)
稼げねぇとは知りつつも、小遣いの足しになればいいなと淡い希望を抱きながらただただゲームへの情熱を語り続ける…それが我々個人ゲームブロガーのリアルと言えるでしょう。
それでもやり方次第ではワンチャンある
ここからは完全に個人の見解で実際に試したわけではないのですが、周りにいる同業の方を見ていて「このやり方ならそこそこ狙えるかな」と感じたゲームブログ収益化方法をピックアップしてみました。
以下の内容全部実践するくらいじゃないと難しいんじゃないかなー。
SNSと連動させる
Xやインスタなどの大手SNSのフォロワーを増やしつつ、ブログを定期的に紹介していく方法です。
SNSの拡散力を利用して、ブログを見てくれる人を増やしていく形になります。
世はSNS時代です。SNSフォロワーが多ければ多いほど、ブログのアクセス数も増えます。
いわゆるSEO対策だとか、検索上位を狙う戦法だけでは最近は難しいです。
SNSでご自身を上手にブランディングされているゲームブロガー/ライターさんを多く見かけますが、彼らはまさに成功例と言えるのではないかなと。
YouTubeと連動させる
自身のYouTubeチャンネルを運営しながら、ブログにも誘導する方法です。
今の時代、動画作れるのはかなりの強みだと思います。動画編集できる人が心の底から羨ましいです。
運良くバズった場合はYouTube収益も期待できますし、とくにゲーム系はブログよりもYouTubeの方が強い傾向にあります。
なるべくジャンルを絞ると吉
ゲームジャンル全般でやるのも悪くはありませんが、さらにジャンルを絞るというか、扱うメインジャンルを定めておくとその界隈のファンが増えやすいです。
たとえば私の場合はスクエニ系のゲームを話題にすることが多く、1番多く書いているサガシリーズ系の記事はやはりアクセス数が増える傾向にあります。
もちろん、現時点で1番好きで熱量持って書けるゲームを選ぶのがベストなんですけどね。ゲームブログはとくに一次情報(実際に体験して得た情報)が大事です。
アドセンス系広告、Amazon、楽天リンクの設置
Googleアドセンス等のWEB広告、Amazonアソシエイトや楽天アフィリといった物販アフィリエイトを利用する方法です。
ゲームブログって使えるASP広告が基本的に少ないんです。ソシャゲのやつとかあるけど、ああいうのって旬が短めですし長期運営に向くかと言われるとうーん…って感じ。
アドセンス系の設置は必須レベルとして、ゲーム関連機器のAmazonリンク置くとかそれくらいはやらないと難しいかなって。
うちももっとAmazon物販系やろうとは思ってるんですけどね。いかんせん設置手順がめんどくさ(ry
まとめ:当ブログの収益は月4ケタです
ちょっと現実を見すぎて疲れてきたので今日はここまでにしておきましょう。
ちなみにリアルな話、当ブログの収益は月4ケタ円です。
4年やっててこれ…?ってなりますけど、逆に言えば適当にやっていても月4ケタくらいならいけるってことですねw
もちろんもっと真面目に心を入れ替えてタクティカルに運営していけば、月3万円ラインくらいなら狙えると思っているので今後も頑張ります。