【ロマサガRS】追憶の幻闘場攻略・クリアパーティ編成を晒す《槍編》

どうも、あおやんです。

ロマサガRS「追憶の幻闘場」攻略&クリアパーティ晒し、今回は槍編でいきたいと思います。

ボスのクリアレベルはリアルクイーン・クジンシー・シグフレイが25、それ以外は20です。

槍は最推しのコーデリアがいるので強化したいと思いつつも、コーディ以外たいして育ってない件。いつも推しばっか贔屓しちゃうんだよなぁ、すまない。

深刻なアタッカー不足で困りましたが、メロトセロイのバ火力にはだいぶ助けられました。力によるゴリ押しは正義。

《記事内画像引用元:SQUARE ENIX「ロマンシングサガ リ・ユニバース》
スポンサーリンク

《槍》リアルクイーン(レベル25):クリアパーティ編成

陣形:鳳天舞の陣・改
ギミック攻略のポイント:カウント0の次ターンにリアルクイーンに麻痺付与。全体攻撃などでお供を巻き込みつつリアルクイーンにも攻撃。(倒すのはお供優先)

麻痺付与役はシャール(フレイムウィップ)。まさかシャール使うなんて思ってなかったから炎槍作ってなかったよ…仕方なく熱属性は捨てる形で採用しましたが。

メロトセロイのチェインライトニングにはかなり助けられました。複数相手にこそ輝く性能してるので、雑魚とリアルクイーンのどちらにも大ダメージを与えてくれます。

コーデリアはモラルダウン付与しつつクラッカーライズ、バーバラはアレグリアスを使いつつも影散らしでお供一掃をサポート。この2人は安定してよく働いてくれます。

《槍》クジンシー(レベル25):クリアパーティ編成

陣形:神速陣
ギミック攻略のポイント:カウント0でクジンシーにスタンを付与することで即死攻撃を防ぐ。後は知力デバフを入れつつクジンシーを攻撃。状態異常対策は必須レベル。

スタン役はコーデリア(スウィング+)です。

レベル25ではクジンシーの火力(知力)が高すぎてちょっとどうにもならなかったので、当パーティで1番知力の高いコーディのスタン技でクジンシーをハメ続けてもらいました。

「神速陣の先頭に知力高いキャラ置いて状態異常技使わせてたらハメられる」なんて誰が考え出したんですか!教えてくれた方ありがとうございます←

聖王の「勝利の詩」による知力バフを毎ターン乗せるのもコツだそうです。それでも最初はスタンハメ失敗したので、コーディに知力補正高いローブを着せることで何とか突破しました。

《槍》デスマスター:クリアパーティ編成

陣形:バックコンセントレーション
ギミック攻略のポイント:1ターン目および雑魚を呼んだ次のターンが攻撃チャンス。その次のターンはデスマスターにダメージカット(大)が付与され2ターンほど攻撃が通りにくくなる為注意。

初期実装組のレベル20ということで楽勝でした。雑魚呼びの次のターンに全体攻撃を叩き込みデスマスターのHPも一緒にじわじわ削る形でクリア。

聖王の佐賀バルーンが全体攻撃かつ味方全体への攻撃強化(大)付きなのが便利ですね。地味に適正キャラだった佐賀聖王。

メロトセロイも全体攻撃キャラなので十分刺さってましたが、この子そもそもが強キャラなので幻闘なら現状どこでも使えちゃうという。

《槍》ドマファ:クリアパーティ編成

陣形:グレートレンジャーズ
ギミック攻略のポイント:カウント0でお供2匹に混乱or魅了付与しつつ、ドマファを集中攻撃する。ドマファを倒せばお供は撤退。

混乱付与役はワグナス(胡蝶浮炎)。バレンタイン聖王いなかったので、全く使ったことのないワグナス様を適当に育成してから起用しました。

ボスとお供3体編成な上に3体とも全体攻撃を使ってくるので、レベル20まではなんとかなっても25が実装されると辛いかもですね。

槍にももっと固いヒーラー欲しいなぁ。現状ではマライア+佐賀聖王で対応できてはいますが。聖王にはもっと他のこともやってほしいからなぁ。

《槍》ワイバーン:クリアパーティ編成

陣形:神速陣
ギミック攻略のポイント:カウント0になるターンではワイバーンが自身に回避付与かつ防御が下がるので、ファスト技かOD攻撃で先制攻撃をかける。

メインアタッカーのメロトセロイを神速陣の先頭に置くことで常時ファスト状態にし、カウント0ターンでワイバーンの防御が下がるタイミングを狙ってチェインライトニングを叩き込みました。

毒とスタンの状態異常を警戒しましたが、レベル20では一度も喰らわなかったです。(聖王の「静謐の詩」による精神アップは1回だけ使用)

エパミノンダスはアビリティの全体火力アップ目当てに入れました。

《槍》大野盗:クリアパーティ編成

陣形:玄武陣
ギミック攻略のポイント:大野盗に毒を付与した状態で、お供を倒しながら10ターン耐久。大野盗を攻撃すると火力が上がるので、防御面に自信が無い場合は注意。

毒付与役はモンド(蛟竜破)。うっかり全体攻撃アタッカーのメロトセロイを入れたことで大野盗の火力がバカスカ上がってしまったのですが、レベル20だったのでそう大惨事にはならずクリアできました。

本来耐久戦で行くのが正攻法のようなので、陣形は玄武陣が良さそうですね。自動回復付いてるし。

レベル25が実装されたらアタッカーはシャールみたいな単体の大技持ってるキャラが良いんですかね。それかバフ役はバーバラ入れて佐賀聖王にアタッカーやってもらうって感じでしょうか。

《槍》シグフレイ(レベル25):クリアパーティ編成

陣形:鳳天舞の陣・改
ギミック攻略のポイント:お供2匹を気絶付与で一掃しながらシグフレイを攻撃。お供付与の次ターンはシグフレイにダメージブロックが付与され攻撃が通らないので注意。

気絶付与役はエパミノンダス(白蛇咬槍)。全体気絶持ちのエパミノさん居てもめっちゃキツかったんですが、たぶんマライアとバーバラの育成不足が原因。(レベル25勢では1番最初に戦ったので)

コーデリア・バーバラ・マライアの3人に脳削りを持たせ、手が空いたら知力デバフを入れる作戦などを取り入れつつ頑張りました。

耐久低い&たった1人のヒーラーであるマライアが集中攻撃されたら終わるという点ではわりと運ゲー。バーバラのアレグリアスのおかげで状態異常にはかかりませんでした。

メインアタッカーはメロトセロイのみですが、コーデリア、エパミノンダスもそこそこ火力あるのでいいサポート役になってくれたと思います。

まとめついでにクリアした雑感など

槍はとにかく火力とヒーラーが足りてなかったので、苦戦するとこはきっちり苦戦した感じです。まさかのクジンシーは正攻法では無理でしたっていう。

そりゃ最近のスービエとかダンターグとかフォルネウスとかいたらだいぶ違ったでしょうけど、どれも引けなかったんですよねぇ。

それでもコーデリアと聖王が色々できすぎるので助けられましたし、バーバラなんてレベル25相手だともう外せないかもしれません。防御と状態異常耐性バフ強すぎ。

ヒーラーは生命の雨目当てでマライアをずっと使っていますが、ボラージュとかマリーン取っとけばよかったとちょっと後悔しています。聖王にシャイニィグローリー継承でもいける?さすがにこの先は厳しいか…。