どうも、あおやんです。
幻闘場クリアパーティの記事、長らく更新できてなかったので少し前のクリアのものになりますがまたまとめていきます。
今回は杖編で、リアルクィーン〜シグフレイのレベル25までを攻略しています。
金獅子姫の攻略については別の記事にまとめてますのでよろしければ。

《記事内画像引用元:SQUARE ENIX「ロマンシングサガ リ・ユニバース」》
《杖》リアルクイーン:クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:カウント0でお供を呼ぶのでその次のターンにマヒ付与し、お供を先に処理しつつ攻撃。お供を残しているとボスがそれを吸収して回復してしまうので注意。
マヒ役はエスパーギャル(フレイムウィップ+)orロックブーケ(召雷)。どちらかといえばパギャルに任せた方がブーケは雑魚処理に専念できて良いと思います。
パトリックやブルーがアタッカーしつつ全体火力アップに貢献しているので、デスはボス相手に冥火(知力デバフ)撃ってれば安心です。状態異常喰らわないようなら幽冥障壁で。
《杖》クジンシー:クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:カウント0のターンでスタン付与し即死攻撃を止めつつ攻撃。知力バフで火力が上がり続けるタイプのボスなので知力デバフは欲しい。
スタン役はルージュ(ペイン+)。いなかったら赤魔道士とかが代わりになれます。
ここのクジンシーはなぜか火力がクソ高いので知力デバフは必須レベルかと。こちら側の防御系バフも欲しかったのでデスには幽冥障壁を撃ってもらい、ブーケに闇の稲魂で全ステデバフを担当してもらいました。
地味にブルーのアビが陰属性ダメージ軽減なのもありがたかったですが、普通にパギャルのディメンジョンオーラ使えば良かったなと思いました。
《杖》デスマスター(レベル25):クリアパーティ

ギミック攻略のポイント:雑魚呼びの次のターンが高ダメージを与えるチャンスなので、全体攻撃or横一列攻撃で雑魚もろともボスを攻撃していく。ボスが全体ダメージカット(大)を使うので、雑魚を1ターンで一掃できないと辛いです。
横一列威力Aの「アクアバイパー+」を持つウンディーネ様をメインアタッカーに、ロックブーケをサブアタッカー、ブルーを火力バフ役、白薔薇とデスはヒーラーしつつサブアタッカーという感じで編成しました。
ウンディーネの視聴メダルスタイルが思いのほか高火力だった為、ミスティックラインの下に置けば良かったなと後悔(補正%量を忘れてて適当に配置した)。ブルーと位置入れ替えれば良かったなぁ。
《杖》ドマファ(レベル25):クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:カウント0のターンでお供に混乱または魅了付与すれば攻撃がボスに向くので有利になる。それ以外は基本ボス集中攻撃で問題無し。
混乱/魅了役は赤魔道士(イーヴルヴィスパー)、ロックブーケ(ゴーストライト)。
試しに防御(パトリック)を捨てて挑んだので、やはり被ダメは多かったです。ボスお供3体とも連続攻撃きついので…。デスはだいたいソウルヘリックスで火力と回復兼ねてました。
陣形ミスティックラインで間接攻撃の防御を上げつつ知力も上げられるので、アタッカーを多めに配置して高火力で一気に攻め落としてしまうのが良いかと思います。状態異常対策はアクセだけでなんとかなりました。
《杖》ワイバーン(レベル25):クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:カウント0のターンでボスが自分に回避付与する為、ファストやODで先制攻撃を入れる。3ターン毎に火力が上がっていくので注意。
全員ファスト技持ちなので、カウント0ターンは全員で総攻撃をかけられます。(ヴァッハは塔を継承)
やはりというかなんというか、杖はヌルゲーです。ジョーパガルデスの防御強化軍団でゴミみたいな被ダメにできます。たぶんどれか1人しかいなくてもいける。
《杖》大野盗(レベル25):クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:大野盗に毒を付与して、お供を処理しつつ10ターン耐えることができれば倒せる。大野盗に攻撃すると火力が上がっていく点に注意。
毒役はデス(ポイズンボグ)。レベル25が実装されてもなお自パーティの過剰戦力って感じでして、最後の方は毒付与せずにゴリ押して勝ちました。
普通に大野盗殴ってたのでヒートアップ乗りまくってるし、こちら側は攻撃/防御強化乗りまくってるしでよーわからんことになってました。
ジョーがいるかどうかはやはり大きいと思います。いなかったら被ダメがかなりキツかったでしょうし。その場合はパガルやデスの防御強化頼りで耐久戦やるしかなかったでしょう。
《杖》シグフレイ:クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:お供を気絶付与で一掃してシグフレイを攻撃。お供付与の次ターンではシグフレイにダメージブロックが付与されるので注意。
気絶役はデス(亡者葬送)またはエスパーギャル(やきつくす)。シグフレイは術攻撃がけっこう痛いので、デスは知力デバフ役にするのもアリです。亡者葬送と冥火を交互に使うと良い感じ。
火力面はブルーとパトリックがもりもり上げてくれるので、気絶をきちんと入れつつシグフレイに攻撃が通るターンに確実に大技ぶち込んでれば余裕です。杖パは強いなぁ。
まとめついでにクリアした雑感など

大野盗とワイバーンは近々レベル25実装予定とのことなので、またクリアできたら当記事にて更新させて頂こうと思います。
杖メンは優等生が多いので、定期的にガチャで強キャラ引いてれば安定しますね。デス・パトリック・パガルあたりはしばらく幻闘スタメンでいられそう。