どうも、あおやんです。
追憶の幻闘場クリアパーティ紹介、やっと最後の小剣です。
アーニャ、カタリナ、ミンサガモニカがわりと最近のスタイルなので大活躍してます。というかあまり小剣スタイルが揃ってないので大体似たりよったりなメンバー構成です。
各ボスレベル25まで攻略完了しています。なお金獅子姫以降は別記事で紹介していきますのでご参考までに。

《記事内画像引用元:SQUARE ENIX「ロマンシングサガ リ・ユニバース」》
《小剣》リアルクイーン(レベル25):クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:雑魚呼びの次ターンにリアルクイーンに麻痺を付与し、動きを止めている間に雑魚を処理しつつ本体にも攻撃を入れていく。
麻痺付与役はRS3モニカ(感電衝)。小剣の状態異常はこのモニカがかなりカバーしてくれるので助かります。麻痺スタン気絶と、弓スタイルがあれば魅了付与もできるので幻闘場における便利枠です。
リアルクイーンの状態異常対策は陣形とアクセサリー+聖石でOKでした。かなりパーティ育ってるんでそりゃそうか。
カタリナの防御体勢(技/大)が地味に良い仕事をしてくれます。あとミンサガモニカのカウンターでお供処理も楽々(やや運ゲーですが)。
《小剣》クジンシー(レベル25):クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:カウント0のターンでクジンシーにスタンを付与して即死技を回避しながら攻撃。火力が非常に高い為正攻法での攻略は難しめ。スタン役の知力が高ければ神速陣先頭でスタンハメが可能。
スタン役はRS3モニカ(フェイント+)。高知力スタイルに装備等で知力を600近くまで盛り、あとはひたすらスタンハメ戦法で倒しました。
モニカが3ターン目までに倒されるとやり直しになるので、ミンサガモニカの挑発などを駆使してうまいこと避ける必要があります。1ターン目でやられた場合はアーニャのスターライトヒールで蘇生しても良し。
《小剣》デスマスター(レベル25):クリアパーティ

ギミック攻略のポイント:雑魚呼びの次のターンが高ダメージを与えるチャンスなので、全体攻撃or横一列攻撃で雑魚もろともボスを攻撃していく。ボスが全体ダメージカット(大)を使うので、雑魚を1ターンで一掃できないと辛いです。
全体攻撃はアーニャ(ホーリー)、カタリナ(氷霧円舞剣)、RS3モニカ(フローラルフラップ)、ミカエル(グランクロス)で対応。ミカエルの被ダメがやや多かった以外は問題無しでした。
弱体破りされますけど、被ダメ軽減の為に知力デバフはある方が良いかと。うちはRS3モニカで対応できました。
ツバキの術軽減スタイルがあればもっとよかったんですけどね。あれ欲しいなあ〜術使いボス相手だとかなり役立ちそう。
《小剣》ドマファ(レベル25):クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:カウント0のターンでお供2体に混乱or魅了を付与し、同士討ちさせながらドマファ集中攻撃。
混乱・魅了役いないんだよな〜、セレチケあるし女装ジャミル取ろうかな〜どうしようかな〜と悩みながら戦ってたら、ミンサガモニカが1人で倒してしまってました。嘘だろ…。
いくらなんでもポテンシャル高すぎますモニカ様。テクニカルファイターってとんでもないアビリティなんだなということを再確認。
ちなみに直接攻撃カウンターも時々発動するので、ドマファはもちろんお供2体も綺麗に倒して頂きました。モニカすごいよモニカ。
《小剣》ワイバーン(レベル25):クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:カウント0のターンでボスの回避率が大幅に上がる為、その前にファストかODで攻撃。それ以外のターンも耐久性が高いので注意。
新しく入手した水着アーニャのサポート性能とミンサガモニカの超火力でなんとかできました。他の3人全員別キャラでも良かったレベル。
ただでさえ高耐久なMSモニカがアーニャの防御強化でさらに固くなりますし、回復が付いてくるのもあって早い段階でダメージをほぼ受けないような状態になります。実はめっちゃ相性良いのかこの2人…!
《小剣》大野盗(レベル25):クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:大野盗に毒を付与し、お供を倒しながら10ターン耐えればクリア可能。大野盗を殴って倒すこともできるが、大野盗が攻撃を受けると火力が上がっていくので注意。
毒付与役はダーク(毒蜂)。陣形の1番後ろに置いてたら倒れることはなかったですがやはり被ダメはキツかったです。
というのも、お供2体を早い段階で倒せてしまうので大野盗に攻撃が当たりどうしても火力が上がってしまうんですよね。アーニャの防御強化のおかげで被ダメは減らせましたが、それでもカタリナ・RS3モニカ・ダークはめちゃめちゃダメージ受けてました。
《小剣》シグフレイ(レベル25):クリアパーティ編成

ギミック攻略のポイント:お供2体を気絶付与で倒しつつシグフレイを攻撃。シグフレイの火力が高いので知力デバフが有効。シグフレイにダメージブロックが付与されてる間は攻撃が通らない点に注意。
気絶付与役はRS3モニカ(百花繚乱)、ツバキ(ファイナルレター)。モニカの耐久がちょっと弱いので、雑魚呼び出しターンで倒れないように気を配ると良いです。
全体的な戦闘力が高くそこまで苦戦しませんでしたが、やはりシグフレイの火力の高さは脅威なので知力デバフは欲しいです。うちはRS3モニカのブラーニードルやフローラルフラップ、ツバキのディストーションで対応できました。
状態異常は陣形+アクセ聖石だけで対応できました。ミンサガモニカを真ん中に置いておけば、そうそう全滅の危機にはならないかなと…。
まとめついでにクリアした雑感など
アーニャ、カタリナ、ミンサガモニカの戦闘力が高いのと、RS3モニカがマヒ・スタン・気絶をカバーできる等地味に優秀で助かりました。
特にミンサガモニカの耐久力及びソロ性能の高さは今のところ全スタイルでもトップクラスですよね。強化解除されたら一瞬で終わるけど、幻闘場では今のところそれは無いですし(今後実装されるでしょうけど)。
ただ、周りの小剣メンバーを見てると今はともかく今後がやばそうなので、育成や最近のスタイル入れて補強する必要がありそうです。